ジャズはむずかしい…アドリブ演奏なんて出来っこない…今さら始めたところで…等々、そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか。そんなことはありません。やりたい気持ちさえあれば、年齢に関係なく誰でもできるようになります。
とは言っても、クラシックやポピュラー音楽のように譜面をそのまま演奏するのと違い、ジャズはアドリブ演奏が主体となってきますので、それを習得するのにはそれなりの時間がかかります。
どうやったら上手くなるのか、どういう練習をすればいいのか、ジャジーランドは、あなたが迷うことなくジャズを効率よく習得できるよう教本やスクールを通じてサポートします。
全リニューアルの具体的な内容として
- 理論を学び、それを実技で練習できる構成へ
- 10年間のスクールの現場で培ったノウハウやカリキュラムを教本へ反映
- 全楽器対応へ(一部を除く)
- 音源を使って練習できる
- イラストを多く用いて、よりわかりやすく丁寧な解説へ
- etc.
出版第1弾は、2022年2月頃を予定しています。また、休校となっていたジャズスクールを同月よりオンラインにて再開します。詳しくはジャジーランドブログをはじめ、ホームページでお知らせいたします。
ジャジーランドのこれまでの変遷
2009年4月
ジャズピアノスクールを開校
2018年3月までの10年にわたり、都内音楽スタジオにて社会人を対象としたジャズピアノスクールを主催してきました。スクールでは初心者からベテランまで参加できるセッションイベントを数多く開催しており、その様子はYoutubeでもご覧いただけます。
2018年4月
ジャズの教本制作に専念するため、ジャズスクールを一時休校にし、出版社へ業務変更
現在は主にジャズに特化した教本や理論書、楽譜の制作を行っています。ジャズスクールで培ったノウハウを活かし、使う側の立場にたった出版物の制作を心がけております。
2022年2月
ジャジーランドジャズ理論講座(上・下巻)を出版、ジャズスクールを再開
「ジャジーランドジャズ理論講座」の上巻と下巻の合わせて2冊を出版します。また、その出版を機に休校にしていたジャズスクールをオンラインにて再開します。
ジャズピアノスクールを開校
2018年3月までの10年にわたり、都内音楽スタジオにて社会人を対象としたジャズピアノスクールを主催してきました。スクールでは初心者からベテランまで参加できるセッションイベントを数多く開催しており、その様子はYoutubeでもご覧いただけます。
2018年4月
ジャズの教本制作に専念するため、ジャズスクールを一時休校にし、出版社へ業務変更
現在は主にジャズに特化した教本や理論書、楽譜の制作を行っています。ジャズスクールで培ったノウハウを活かし、使う側の立場にたった出版物の制作を心がけております。
2022年2月
ジャジーランドジャズ理論講座(上・下巻)を出版、ジャズスクールを再開
「ジャジーランドジャズ理論講座」の上巻と下巻の合わせて2冊を出版します。また、その出版を機に休校にしていたジャズスクールをオンラインにて再開します。